◇◆マリンルックの休日コーデ◇◆ 今大注目のシャツジャケットは サッと羽織るだけでこなれ感が手に入る優秀アイテム◎ お仕事シーンだけでなく、オフの日にだって 大活躍間違いなしです♪ 今回は愛用しているキンセキカットのデニムパンツに ボーダーTシャツを合わせたマリンルックな 着こなしにしてみました。 足元は少し綺麗めにしたかったので、 白いバックルがアクセントになる ネイビーのエナメルパンプスを合わせてみました。 シャツジャケットは室内の冷房対策にもなるので、 お食事や旅行にもお勧めのコーディネートです☺︎ ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) 靴 :23.5or24.0cm/幅広の為3E以上が基準です ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎半袖シャツジャケット(Sサイズ) トレンド感のあるオーバーシルエット。 普段トップスがS・Mサイズの方→Sサイズ。 トップスがLサイズの方→Mサイズがお勧めです。 あまりちょうどのサイズで着るよりも、 ゆるっと羽織る方がお洒落見えします。 肘くらいまで隠れる袖丈で二の腕をカバーしつつ 半袖トップスの袖口も覗きづらいのが良いです◎ 袖口はリターンカフス仕様なので、 折り返して少し袖丈を短くスッキリ目に 着用する事もできます(写真1-3枚目) 身長156cmでヒップぎりぎり隠れる丈感で 体型カバーも叶います。 裏地も抜いているので、夏場の暑い時期も快適です。 ぐんぐん伸びるストレッチ性&とても軽い羽織心地で 1日中着ていても疲れづらいです。 サラサラとした肌離れの良い生地感。 薄手なので、5月〜9月の着用がお勧めです。 ☑︎キンセキカットデニムパンツ(7号) 個人的に腰・太ももが張ってるから、 デニムは綺麗に履きこなせないとお悩みの方に ぜひチャレンジして欲しい美脚パンツ。 普段ボトムがM→7号。 MとL両方でM多め→9号がお勧めです。 腰回りにタックがあるので、 腰まわりの張り感が気にならずに着こなせます。 ウエスト後ろゴムなので、トップスをインしたり 座った時も圧迫感を感じづらいです。 腰からストンと落ちるストレートシルエットが 脚をスラッと長く見せてくれます。 股上も深めで安心感があり。 身長156cmで床から2.0cm上がるくらい。 裾上げ要らずで履けました。 見た目はデニムなのですが、サラッと軽く柔らかい生地感。 ストレッチ性も効いています。 やや薄手なので4月〜10月ぐらいの着用がお勧めです。 ☑︎クルーネックTシャツ(Mサイズ) 普段のトップスと同じサイズ選びがお勧めです。 絞りがなくストンとしたベーシックシルエット。 Sだと背中のぴったり感が強く出たのでMを選びました。 二の腕が隠れる丈感で安心感あり。 着丈の前後差があるデザインなので、 ボトムアウトで着ると前は腰まで隠れて 後ろはヒップの1番高い位置まで隠れる長さ。 ボトムインでも、もこもこもしないので イン・アウトどちらも楽しめる生地の厚さです。 肌に触れるとひんやり感じる接触冷感生地が気持ちいい。 ほんのり滑らかな艶感で肌あたりも良く高見えします。 薄すぎない生地感なのでインナーのラインが 響きづらいのも嬉しいです。 ☑︎防水 バックルパンプス(24.0cm) 普段靴はパンプスで23.5cm。 スニーカーで24.0cmを選ぶ事が多く、 足幅も広めなので3E以上を基準に靴を選んでいます。 横幅も3Eまではいかなくても、 指にあたる感じがなく着用できました。 同じTEMPERATEのビットローファーやバレエシューズよりは 少し足幅は狭めに感じましたが痛い感じはなし。 ヒールの高さも低めなので、高いヒールが苦手な方も 履きやすいと感じます。 バックルデザインがお洒落見え。 雨だけではなく晴れの日にも履けるデザインです。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽