◇◆綺麗めオフィスカジュアルコーデ◇◆ 王道の紺ダブルジャケットは今やオフィスシーンでは 定番のアイテム。 こちらのジャケットは身体のラインを拾いすぎず くびれのラインが綺麗に見えるので、 カジュアルすぎずきちんと見えします◎ コンパクトなシルエットのパンツ合わせも良いですが、 程よくこなれ感を出したい日は ワイドパンツを合わせがお勧めです。 ピンストライプ柄がさりげなくアクセントになりつつ 美脚効果も狙えます。 《お勧め着用シーン: 社内MTG・顔馴染みの取引先訪問》 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ライトストレッチ ダブルブレストジャケット(7号) 身体のラインを拾わない絞りを抑えたシルエット。 普段トップスがMサイズ→7号 トップスがMとLサイズ両方→9号がお勧めです。 身頃と袖に程よくゆとりがあるので、 これから薄手のニットを着る時期も窮屈感無く着用できそう。 身長156cmでヒップがしっかり隠れる着丈。 袖口はボタンを外せる本格仕様。 折り返してこなれ感を出したり 長さ調整も可能です(写真2枚目) ハリコシのあるストレッチの効いた生地感で シワにもなりづらい素材です。 背中の裏地も半分(背抜き)なので、 中に着るトップスで色んなシーズンに対応可能。 基本は春秋と感じますが、 薄っぺらさを感じない生地感なので 晩夏は半袖トップス、秋冬は長袖トップスを着用すれば オールシーズン着用可能です。 ポケットは手のひらがしっかり入る大きさです。 ☑︎バレリーナ ワイドパンツ(7号) 腰からストンと落ちるワイドシルエットで、 脚のラインを拾わずスラッと見えます。 腰回りにタックありで張り感が出づらい所も お気に入りポイント。 普段ボトムがM→7号。 MとL両方でM多めの方→9号がお勧めです。 ウエストのサイドがゴム仕様なので、 後ろ姿がよりすっきり見えつつ、 伸ばした時に左右に指1本半分ずつ入るゆとりが出来ました。 座った時やトップスをインした時・座りっぱなしの時に 窮屈感を感じづらい所が良いなと感じます。 股上も深めで安心感あり。 身長156cmで床から2.0cm上がるくらいの丈感。 裾上げ要らずで着用しています。 サラッとほんのり艶を感じさせる生地感で ストレッチ性も抜群。 ペラペラとせずに厚すぎないちょうど良い生地感で、 真夏以外の通年着用できそうです◎ サイドのポケットは手のひらが入る大きさ。 控えめなピンストライプ柄が派手見えせず、 さりげないアクセントになります。 ☑︎ 九分袖 2Wayタックブラウス(Sサイズ) (※いつもはMを選んでますが、今回Sを試してみました) SとMを比較して、身頃はそこまで違いが 分からなかったですが、 肩と胸周りは少しピッタリ目に感じ、 腕を曲げると少し首回りがくっと上がる感じがしました。 首元は少しゆとりがある方が好きなので ボタンを留めて着るなら、Mが良かったかなと感じました。 身長156cmでSだと手首から指2本分あがる袖丈。 (Mだと手首にかかる長さです) 袖口後ろ側はゴム仕様なので、 まくって着れば6分袖っぽくも着用OK(写真10枚目) 胸元に入るタックデザインがさりげないアクセントで シンプルお洒落見え。 胸元のボタンを開けるとキーネック仕様で お顔まわりがスッキリ見えます(写真10枚目) ボタンを開けた時もインナーが覗きづらい様なデザインなので、 安心感があり。 サラッとした肌離れの良い生地感。 着用カラーの透け感はまったく気になりませんでした。 ※色登録はグリーンですが、グリーンに ほんのりブルーを落とした様な馴染みの良い色合いです。 (2025.10.04に同じカラーのMを着用した コーデを投稿しています。 もしよろしければご参考にご覧ください♪) ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽






























