◇◆綺麗めカジュアルコーデ◇◆ 肌寒くなってきた時に大活躍なストールを羽織った あったかコーデ。 ストールの淡いピンクとニットの色合いがマッチして 優しげな雰囲気が個人的に好きなポイントです。 場所によって気温の寒暖差が激しいお出かけにはもちろん カジュアルOKの内勤時にも着たいコーデ。 足元には今年トレンドのバレエシューズを合わせて 全体を引き締めつつ柔らかさをプラスするのが お勧めです☺︎ ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ▫︎靴⇨パンプス23.5cm/スニーカー24.0cm ※足幅広めの為、3E以上が絶対条件。 ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります。 ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ハイネックリブニット(Mサイズ) 着る前にこちらを見た時は かなりピタピタになりそうかな..と 思っていましたが、 実際に着てみると窮屈感無く着膨れしない 程よいフィット感でした◎ 普段のトップスと同じサイズ選びがお勧めです。 細いリブ編みがのっぺり感を防止しつつ 身体のラインを細く見せてくれます。 厚手ではないのでインして着た時も お腹まわりが窮屈にならずに着用できるのも 嬉しいところ。 ボトムアウトで着ると身長156cmで 腰が隠れる丈感(写真10枚目) イン・アウトどちらの着方も楽しめるデザインです。 個人的にあまり首元にあるのが好きじゃないのですが、 首元も柔らかく高すぎないので、圧迫感を感じづらく快適でした。 敏感肌ですがチクチク感もなく肌あたりも良く快適◎ 10月中旬〜4月の着用がお勧めです。 ☑︎ライトストレッチ ロングタイトスカート(7号) 7号で程よくゆとりがありながら、ダボっと見えない ちょうど良いサイズでした。 腰・太ももまわりも程よくゆとりがあり ハリコシのあるストレッチ生地で、 身体のラインを拾いすぎないのも 着痩せするポイント。 ウエスト後ろゴムなので、長時間座ったり 食事後に窮屈感を感じづらいところが嬉しいところ。 普段、私服がMの方→7号。 MとL両方でM多めの方→9号がおすすめです。 身長156cmでくるぶしにかかる丈感。 後ろスリットは膝ぐらいまで入っているので、 足さばきが良いです。 実際にリアルバイしましたが、 ストレッチが効いているので動きやすく シワになりづらい生地感。 洗濯機で洗った後もノンアイロンで着用しています◎ サイドのポケットは手のひらが入るぐらいの大きさ。 メインは春秋ですが、通年着られる生地感。 寒がりさんは冬場はあったかインナーや 保温性のあるストッキングと合わせるのがお勧めです。 裏地付きなので、張り付き感も感じづらく着用できました。 ☑︎機能バレエシューズ(24.0cm) 足幅も狭すぎず包み込んでくれる様な 履き心地の良いサイズ感。 私自身足幅が広い為、普段パンプスは 3E(24.0cm多め)が絶対条件なのですが こちらのバレエシューズは3Eぐらいあるかなというぐらい 足幅はゆとりがあります。 23.5cmだと少し小指が当たる感じがしたので、 24.0cmを選びました。 甲も当たりづらく夜むくんだ時も痛くなりづらそうです。 個人的に一番感動したポイントは中のクッションが 歩きつづけても沈みづらいので安定感のあるところ◎ 足あたりは柔らかいのにしっかり支えてくれ、 疲れづらい履き心地です。 テカテカしすぎない表地が安っぽく見えないので、 カジュアルはもちろんお仕事コーデにも 合わせやすいデザインです。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽






























