◇◆ビジネスカジュアルコーデ◇◆ 優しげな印象のベージュカラーは 親しみやすさNo.1の色合い。 今回はセットアップでカッコよく着こなしたかったので、 ストライプ柄がアクセントになるシャツを 合わせてみました。 ボタンを一番上まで留めても良いですが、 1つ開けて着てもこなれ感が出てお勧めです。 フォーマル度:★★★☆☆ --綺麗めカジュアル-- 《お勧め着用シーン:通勤・外回り・社外MTG》 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ライトストレッチ ダブルブレストジャケット(7号) 身体のラインを拾わない絞りを抑えたシルエット。 普段トップスがMサイズ→7号 トップスがMとLサイズ両方→9号がお勧めです。 身頃と袖に程よくゆとりがあるので、 これから薄手のニットを着る時期も窮屈感無く着用できそう。 身長156cmでヒップがしっかり隠れる着丈。 袖口はボタンを外せる本格仕様。 ボタンを外して折り返すと裏地のストライプ柄がのぞいて お洒落見えします(写真1枚目) ハリコシのあるストレッチの効いた生地感で シワにもなりづらい素材と感じます。 背中の裏地も半分(背抜き)なので、 中に着るトップスで色んなシーズンに対応可能。 基本は春秋と感じますが、 秋口は半袖トップスや薄手の長袖、 冬はニットや外出時コートを着用すれば オールシーズン着用OKです。 ポケットは手のひらがしっかり入る大きさです。 ☑︎ライトストレッチ ロングタイトスカート(7号) 7号で程よくゆとりがありながら、ダボっと見えない ちょうど良いサイズでした。 腰・太ももまわりも程よくゆとりがあり ハリコシのあるストレッチ生地で、 身体のラインを拾いすぎないのも 着痩せするポイント。 ウエスト後ろゴムなので、長時間座ったり 食事後に窮屈感を感じづらいところが嬉しいところ。 普段、私服がMの方→7号。 MとL両方でM多めの方→9号がおすすめです。 身長156cmでくるぶしにかかる丈感。 後ろスリットは膝ぐらいまで入っているので、 足さばきが良いです。 実際にリアルバイしましたが、 ストレッチが効いているので動きやすく シワになりづらい生地感。 洗濯機で洗った後もノンアイロンで着用しています◎ サイドのポケットは手のひらが入るぐらいの大きさ。 メインは春秋ですが、通年着られる生地感。 寒がりさんは冬場はあったかインナーや 保温性のあるストッキングと合わせるのがお勧めです。 裏地付きなので、張り付き感も感じづらく着用できました。 ☑︎シャツカラーシャツ(Mサイズ) ゆったりめのオーバーシルエット。 バスト、ウエスト、二の腕まわりも窮屈感無しです。 やや肩が落ちるデザインがこなれ見えします。 ぴったり着るよりはゆとりがある方が、こなれ見えするので 基本は普段と同じサイズ選びがお勧めです。 ボタンを一番上まで留めても首元に 指が縦に2本分くらい入るゆとりあり。 あまり首元が詰まっているのがお好きで無い方も 楽に着れると感じます。 長めのカフスデザインが クラシカルな雰囲気でお洒落見え。 軽く柔らかい生地感なのでボトムインしても 平たいボタンなのでインしても表にひびかず、 カッコいい雰囲気で着こなせます。 ジャケット合わせはもちろんカーディガン合わせのコーデも 綺麗めにハマります(写真9枚目) ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽




























