◇◆上品綺麗め オフィスカジュアルコーデ◇◆ オフィスで王道のグレー×ネイビーの組み合わせは 落ち着いた中に誠実感も感じさせる色合い。 特に今季トレンドのチェック柄ダブルジャケットを合わせると きちんと感の中にお洒落さも手に入るので、 今っぽい鮮度高めの着こなしになります。 今回はブルーのボウタイブラウスで爽やかさもプラス! ボウタイは取り外しもできるので、 大人可愛く着たい日もシンプルに着たい日にも 頼れるアイテムです♪ フォーマル度:★★☆☆☆ --堅苦しくなく、ほど良くきちんと目-- 《お勧め着用シーン:通勤・社内MTG・取引先とのWEB会議》 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ライトストレッチ ダブルブレストジャケット(7号) 身体のラインを拾わない絞りを抑えたシルエット。 普段トップスがMサイズ→7号 トップスがMとLサイズ両方→9号がお勧めです。 身頃と袖に程よくゆとりがあるので、 これから薄手のニットを着る時期も窮屈感無く着用できそう。 身長156cmでヒップがしっかり隠れる着丈。 袖口はボタンを外せる本格仕様。 ボタンを外して折り返すと裏地のストライプ柄がのぞいて お洒落見えします(写真5枚目) ハリコシのあるストレッチの効いた生地感で シワにもなりづらい素材と感じます。 背中の裏地も半分(背抜き)なので、 中に着るトップスで色んなシーズンに対応可能。 基本は春秋と感じますが、 晩夏は半袖トップスや薄手の長袖、 冬はニットを着用すればオールシーズン着こなしが 楽しめます。 ポケットは手のひらがしっかり入る大きさです。 ☑︎ライトストレッチ ロングタイトスカート(7号) 7号で程よくゆとりがありながら、ダボっと見えない ちょうど良いサイズでした。 ストンと落ちるシルエットで美脚見えが叶います。 タイトスカートですが、太もも部分も程よくゆとりがあるので ももはり体型さんもすっきり見えるシルエット。 ウエスト後ろゴムなので、長時間座ったり 食事後に窮屈感を感じづらいところが嬉しいところ。 普段、私服がMの方→7号。 MとL両方でM多めの方→9号がおすすめです。 身長156cmでくるぶしにかかる丈感。 後ろスリットは膝ぐらいまで入っているので、 足さばきが良いです。 実際にリアルバイしましたが、 ストレッチが効いているので動きやすく シワになりづらい生地感。 サイドのポケットは手のひらが入るぐらいの大きさ。 ジャケットと同素材の色違い。 ハリコシのあるストレッチ生地でダボっとせずに 身体のラインを拾いすぎないのも着痩せするポイント。 メインは春秋ですが、通年着られる生地感。 寒がりさんは冬場はあったかインナーや 保温性のあるストッキングと合わせるのがお勧めです。 裏地付きなので、張り付き感も感じづらく着用できました。 ☑︎取り外しボウタイブラウス(Mサイズ) ちょうどのサイズ感。 身頃は程よくゆとりがありますが、 サイズダウンすると動いた時にボタンの隙間が 開くのが 気になったので普段のトップスと同じ Mサイズを選びました。 ふわっとした二の腕まわりで腕周りも華奢見え。 袖口の白のボタンがアクセントになって、 トップス1枚でも着映えします。 袖丈も手首が隠れる長さでちょうど良いです。 ボウタイは取り外しをしてシンプルにも 着用OK(写真5・10枚目) キーネックでお顔まわりがスッキリ見えする襟型になります。 細かな凹凸感のあるサラッとした生地感。 着用カラーの透け感は比較的抑えられていますが、 淡い色なのでベージュ等のインナー着用がお勧めです。 ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽