◇◆ビジネスカジュアルコーデ◇◆ 暑い夏から秋口まで着回すなら、 麻調素材のブラウンカラーがお勧め♪ 実際に私もセットアップでリアルバイしましたが、 サラッと軽くストレッチ性抜群◎ きちんと感も欲しいけど動き回るお仕事の日によく着ています。 大人感のあるビターブラウンの色合いが、 重すぎず深みのある印象に。 落ち着きと安心感を与える色合いなので、 お仕事シーンでも好印象間違いなし◎ 今回は同系色の淡いベージュのボウタイシャツを合わせて まとまり感のあるコーディネートにしてみました。 社外の人と合う際にきちんと感をより出したい時は 革小物を黒で統一するのがお勧めです。 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ノーカラージャケット(7号) ちょうどのサイズ感。 トップスがMの方→7号、MとL両方→9号がお勧めです。 袖丈は手首にかかるぐらいの長さでやや短め。 リターンカフスなので折り曲げて 袖丈の長さ調整もできます(写真2枚目) 身長156cmでヒップの1番高い位置にくる丈感で スッキリ見え。 通気性も良くサラッとした生地感が汗をかいても ベタづかず快適です◎ シワにもなりづらくお洗濯後の乾きも早いです。 ストレッチ性も効いているので動きやすいです。 薄手なので4月〜9月の着用がメイン。 長袖を合わせれば秋も着用できます。 ☑︎クロップドパンツ(7号) ややゆとり有りのサイズ感。 夏物のリランチェシリーズ(例:G251L942)や リネンライクシリーズ(例: 9251708)よりも 太ももまわりはゆとりがある様に感じました。 ウエスト後ろゴムなので座った時や ニットをインした時や厚手のインナーを着た時に 窮屈感を感じづらい所が良いなと感じました。 普段ボトムがMの方→7号。 MとL両方着るけどM多めの方→9号がお勧めです。 股上も深めで安心感あり。 身長156cmでくるぶしにかかるぐらいの丈感。 裾上げ要らずで着用できます。 サラッとした肌離れの良い生地感で汗ばむ時期も快適。 上着同様に薄手なので4月〜9月の着用がメインです。 ☑︎ボウタイシャツ(Mサイズ) 絞りを抑えたベーシックシルエット。 ただタボっとした感じでは無いので、 基本はサイズダウンせずに普段と同じサイズ選びが お勧めです。 二の腕がしっかり隠れる袖丈で安心感あり。 ボトムアウトで着ると足の付け根・ヒップが 隠れるぐらいの丈感です。 丸みのあるカッティングなのでボトムアウトで着ても だらしなく見えないデザイン。 ジャケットを羽織ってもバランス良く着用できました。 サラッと肌あたりの優しい生地感です。 やや透け感はあるのでベージュ等のスキンカラーの インナー着用がお勧めです。 ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽