◇◆オフィスカジュアルコーデ◇◆ 同素材の色違いでコーデを組んだ 綺麗めコーディネート。 グレー×ネイビーは落ち着いた雰囲気がありつつも 重く見えすぎない色合わせなので、春先にもぴったり。 上下別カラーのコーデは着たことが無いという方にも 取り入れやすい組み合わせです◎ ストライプのボウタイブラウスで、 お洒落さも取り入れたコーデにしてみました。 細いボウタイなら盛り過ぎず可愛らしさも抑えめなので 甘過ぎるのが苦手な方にもお勧めです。 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ストレッチテーラードジャケット(7号) 程よくゆとり有りのサイズ感。 身頃は絞りを抑えたBOX型で、 身体のラインを出しすぎないシルエット。 腕周りも程よくゆとりがあるので、 重ね着をしても窮屈感が出づらいです。 ボタンを留めてもこぶしが1個近く空くの ゆとりがありました。 袖口はリターンカフスで折り返して、 こなれ感を出したり長さの調整可能(写真2枚目) 身長156cmでヒップが3分の2隠れる丈感で 体型カバーもOK。 同じ2025年春物のパウダリーストレッチシリーズよりも 長めの着丈です。 サラッとしたドライタッチの肌触りで、 ストレッチ性も抜群。 厚すぎず薄すぎない生地感。 2月〜10月と長い期間着用できそうです。 ☑︎ストレッチワイドパンツ(7号) ややゆとり有りのサイズ感。 ウエスト後ろゴムなので座った時や ニットをインした時や厚手のインナーを着た時に 窮屈感を感じづらい所が良いなと感じました。 普段ボトムがMの方→7号。 MとL両方でややM多め&ゆとりを持って着たい方 →9号がお勧めです。 身長156cmで床から2.0cmあがるぐらいの長さ。 ローファーや3.0cmぐらいのヒールを履けば 裾上げ無しで床につかずに着れました。 両サイドのポケットは手のひらがしっかり入る大きさです。 ストレッチが効いたドライタッチの肌触りで 1日中動き回っても楽ちん♪ シワにもなりづらかったです。 厚すぎず薄すぎない生地感。 2月〜10月と長い期間着用できそうです。 ☑︎配色ボウタイブラウス(Mサイズ) 普段と同じサイズがお勧め。 程よくゆとりのある身頃のシルエットが、 身体のラインを出しすぎずダボっと見えないシルエット。 ボトムアウトとインどちらも楽しめる丈感です。 二の腕まわりも程よくゆとりあり。 襟ぐりも深すぎ安心感あり。 ボウタイ下にあるホックで留め外しが出来るので、 脱ぎ着の際に髪型が崩れたりファンデーションがつく 心配がしづらいのも嬉しいポイント。 とろみ感のある滑らかな生地感が肌あたりも優しいです。 洗濯機で洗った後も乾きやすくシワがつきにくいのも 個人的に嬉しいポイント。 袖口の濃い配色とボタンデザインがアクセントになり、 上着無しでも着映えします。 着用カラーの透け感はまったく感じませんでした。 ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽