◇◆オフィスカジュアルコーデ◇◆ 「トップス1枚だと少しラフすぎる..」 「室内の内勤時、ちょっと肌寒い..」 そんな時に重宝するのがニットジャケット。 カーディガンよりもきちんと見えするのに、 ジャケットよりも楽ちんな着心地なので 肩こりもしないのが個人的に嬉しいポイント。 今回は少しカッコいい雰囲気にしたかったので、 スタンドカラーシャツにベージュの クロップドパンツを合わせてみました。 甘めな雰囲気が苦手な方もぜひ試して欲しい コーディネートです。 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎配色ニットジャケット(Mサイズ) ゆるすぎずダボっと見えないちょうどのサイズ感。 シャツやブラウスの上から着て全部フックを留めても 隙間が空く感じも無く、綺麗に着れました。 1番上のホックだけ留めても可愛いです(写真2枚目) 普段トップスがS・M→Mサイズ。 L・LL→Lサイズがお勧めです。 腕周りも程よくゆとりがあり、腕を曲げ伸ばししても つっぱる感じなしです。 身長156cmヒップの中間にくる丈感で すっきり見せつつお腹まわりも自然にカバー◎ パンツ・スカート両方に合わせやすい丈感です。 柔らかな凹凸感のある生地感が高見え。 裏側は滑らかな生地感なので、ブラウスの ボタンやフックなどもひっかかりづらいのも良いです。 メインは2月中旬(春先)〜9月初旬(秋)ですが、 中にニットを合わせたり室内なら冬時期も着れそうです。 ☑︎スタンドフリルシャツ(Mサイズ) 絞りを抑えたベーシックシルエット。 ただタボっとした感じでは無いので、 基本はサイズダウンせずに普段と同じサイズ選びが お勧めです。 普段首元が詰まっているのは苦手なのですが、 首元も指2本分ゆとりがあり、窮屈感も感じませんでした。 肌あたりの優しい綿の風合いを感じさせる生地感。 ボトムインしてもお腹まわりがモコモコせずに着れました。 首元のミニフリルが甘すぎず上品お洒落見え。 着用カラーの透け感は感じませんでした。 ☑︎ストレッチ セミテーパードパンツ(7号) 7号で程よくゆとりがありながら、ダボっと見えない ちょうど良いサイズでした。 太もも部分も程よくゆとりがあるので、 ももはり体型さんもすっきり見えるシルエット。 普段、私服がMとL両方でM多めの方→7号。 MとLでL多めの方→9号がおすすめです。 身長156cmでくるぶしにかかる丈感。 裾上げ要らずで履けました。 ストレッチが効いているので動きやすく、 シワになりづらそうなのも高ポイント。 サイドのポケットは手のひらが入るぐらい。 春夏商品ですが、薄すぎない生地感なので 3月〜10月と長く着用できそうです。 グレーの裏地つきなので透け感も気にせず 安心感があります。 ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽