◇◆オフィスカジュアルコーデ◇◆ ベージュ×グレーのニュアンスカラーの色合わせは 優しげな印象に◎ 派手見えせずに明るい雰囲気が手に入るので、 「初めまして」の機会が増える春にもちょうど良いです。 ノーカラージャケットがワイドパンツを コンパクトにまとめてくれるので 着膨れせずに体型カバーをしたい方にも お勧めのコーディネートです。 ---【スタッフのサイズ情報】--- ▫︎身長:156cm/体型:普通 太ももしっかり 骨格ナチュラル ▫︎私服:トップスMサイズ/ボトムMかL(デニム66.0cm) ◾︎AOKI:トップスMサイズ/ジャケット7号/ボトム7号か9号 ☞太ももしっかり目なので、ぴったり目の作りは ⠀9号を選ぶ事があります ---【今回の着用アイテムのサイズ・感想】--- ☑︎ストレッチ ノーカラージャケット(7号) ややゆとり有りのサイズ感 普段トップスがMサイズ→7号。MとL両方→9号が お勧めです。 ウエストの絞りは少なめですが、ホックを開けても留めても くびれが綺麗に見えるシルエット。 身長156cmでヒップが3分の2隠れるぐらいの丈感で、 スカート・パンツどちらを合わせても、すっきり見えます。 見た目きちんと見えなのに、とにかくストレッチ性抜群で 感動の着心地です。 シワにもなりづらい素材と感じます。 春夏商品ですが、薄すぎない生地感なので 3月〜10月と長く着用できそうです。 外ポケットはしつけ糸を外すと、手のひらが入る大きさ。 内ポケットは名刺入れがすっぽり入る大きさで 使い勝手が良いです。 ※オフホワイトとMIXした様なライトベージュの色味です。 ☑︎ストレッチワイドパンツ(7号) ややゆとり有りのサイズ感。 ウエスト後ろゴムなので座った時や ニットをインした時や厚手のインナーを着た時に 窮屈感を感じづらい所が良いなと感じました。 普段ボトムがMの方→7号。 MとL両方でややM多め&ゆとりを持って着たい方 →9号がお勧めです。 身長156cmで床から2.0cmあがるぐらいの長さ。 ローファーや3.0cmぐらいのヒールを履けば 裾上げ無しで床につかずに着れました。 両サイドのポケットは手のひらがしっかり入る大きさです。 ストレッチが効いたドライタッチの肌触りで 1日中動き回っても楽ちん♪ 厚すぎず薄すぎない生地感。 2月〜10月と長い期間着用できそうです。 実際に洗濯機で洗った後もノンアイロンで 着用しています。 ☑︎ラッフルフリルブラウス(Mサイズ) 普段と同じサイズ選びがお勧めです。 絞りをおさえたストンとしたラインが 身体のラインを出しすぎず安心感あり。 ボトムアウトで着ると身長156cmで 足の付け根にかかるぐらいの丈感で体型カバーもOK。 ヒップトップぐらいの丈感のジャケットと合わせても 出過ぎずバランスよく着こなせました。 9分袖なので身長156cmで手のくるぶしに ちょうどかかる袖丈です。 襟ぐりも深すぎないのでお辞儀をしても安心です。 ラッフルフリルデザインは結ばないでOKなので、 忙しい朝にも手間要らずでお洒落見えします。 サラッとストレッチ性ありの生地感で シワにもなりづらいです。 明るカラーなので濃いインナーは透けそう。 ベージュ等のスキンカラーのインナー着用なら 安心です。 ※靴は私物です。 ▽▼ 着用アイテムはこちらからCheck! ▼▽