• 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
  • 岩田 明子
岩田 明子

AOKI

浦和花月店

岩田 明子

2025.10.01

♦︎ブラウン✖️ブルー  今年のトレンドカラーはブラウンです。各ブランドで出しているブルーシャツとの合わせがきまります。  上品な光沢感を併せ持つTRストレッチのダブルジャケットは重ね着やニットの上に着ても楽々なのに、きちんと見えが叶う。  オフィス内や、会社帰りの友達との食事会にはジャケットなしで、社内MTGや社外の打ち合わせ時はジャケット着用で決まります。ぜひお試しください。 《着用シーン→オフィス、会議、プレゼン、商談》 ୨୧———————————————————୨୧ 【スタッフ体型情報】 □体型:ややぽっちゃり  □骨格ストレート:凹凸体型   バスト周り大きめ 元水泳してました おしり(95センチ)ももまわりしっかり □身長:154cm 普段のサイズ M〜Lサイズ □AOKIのいつものサイズ  ジャケット9号スカート9パンツ9号 おしりももで11号履くこともあります インナーM・ブラウス13号 □イエベ春  ◼️今回着用サイズ   ジャケット9/シャツM /タートルネックL /パンツ11/靴私物 ୨୧———————————————————୨୧ 【サイズ感・着用感】 ●ジャケット ややゆったりめ (9号着用) ・いつも9号をややぴったりめに着ている体型です。 ・本商品は9号きてます。 ・身体のラインを拾わないウエストの絞りを抑えたBOXシルエット。 ・いつもMの方は7号。MかLで迷う方は9号がおすすめ。 ・これから寒くなるとニットを着る方はサイズは下げないほうがよいと思います。 ・ポリエステルで耐久性がありしわになりにくい ・レーヨン混で肌あたりやわらかい ・起毛だっていないのでオールシーズン着れそうな生地の厚みですが、色が秋冬カラーなので着用は10月から3月がおすすめ。 ・ストレッチはしっかり感じます。 ・袖は本切羽仕様で私には少し長かったですが、裏地がストライプでかわいいのでリターンカフス風にして着れば問題なし。 ・着丈はおしりがほぼ隠れるくらい。いつものダブルよりほんの少し着丈短く感じました。 ・ポケットはスマホは縦に入り隠れます。 ・内ポケットリップポケットもありスマホも縦にはいります。 ・裏地がワインでかわいい。 ●シャツ ゆったり (M着用) ・ゆったりめのオーバーシルエット。 ・バスト周りが94センチあるので、MかLで迷う体型の私でMで問題なしでした。 ・やや肩が落ちるデザイン。 ・ウエストの絞りはなくぐいぐい伸びる素材。 ・ゆとりある着こなしがおすすめなので、いつもMの方はM。MかLで迷う方もMでよいですが身長高めな方はLがおすすめ。 ・袖がやや長かったです。 ・長めのカフスデザインがクラシカルおしゃれ見え。リターンカフス風にすればちょうどよかったです。 ・前後差有り&サイドスリット有りのデザインなので前だけインする着方が垢抜けポイント ・軽く柔らかい生地感。 ・去年のはパール風ボタンで丸かったですが、今年は平たいボタンなのでニットを上に着ても表にひびかないのがうれしい。 ●タートルネック 普通 (L着用) ・いつもブラウスはM、ニットはバストとお腹周りがあるのでLを着ています。 ・本商品はLを着ています。 ・肌あたりなめらかな薄手のリブ編みで、伸びもよいですが、肉感拾いそうな生地感。 ・きつくはないですが、お腹周りがしっかりなのでゆとりあるはずのL着てやや体のラインに沿うシルエットでした。 ・いつもMの方はM。MかLで迷う方はLがおすすめ。 ・一枚で着るというよりレイヤードスタイルの時のインナーに着る一枚だと感じました。 ・首は圧迫感ないゆとりある作り ●パンツ 普通 (11号着用) ・いつも9号ぴったりめで履いており本商品は11号履いてます。 ・バレリーナパンツは下腹おしりもも周りがいつもウエストゴム仕様のポリエステルパンツより少し細いのでワンサイズあげて11号着ることが多いです。 ・いつもの9号だとスキニーみたいになったので、11号にしました。 ・いつもMの方は7号。MかLで迷う方は9号が目安ですがぴったりめに着てる方はワンサイズ上がおすすめ。 ・ウエストは平置きで74センチゴムで80センチまで伸びます。 ・ヒップポケットはスマホ縦にはいりますが、3センチ程度はみ出ました。 ・サイドのポケットはスマホ縦にはいります。 ・裏地はなしで透けません。 ・しっとり感ある生地で、厚くはないので、3月から11月まで着れそうです。真夏向けのテロンテロン生地よりは少しだけ厚いです。 ・ストレッチはしっかり効いてます。 ・裾は3センチ詰めてます。 ・くるぶし真ん中あたりが甲にもぶつからずおすすめです。 ▼▼▼着用アイテムは↓↓↓こちらからcheck▼▼▼

着用商品

同じスタッフのコーディネート

新着順
コーディネートをもっとみる

同じブランドのコーディネート

新着順
コーディネートをもっとみる