朝の出勤途中でいつもの用水路の壁をよ〜く見てみると小さな抜け殻を見つけたので更によ〜〜く見るとヤゴがトンボに羽化した跡でした🔎どうも、ゆうや坊やです☺🍭そんな抜け殻を見ると直ぐに頭に浮かぶのが「セミ♬♪#」ではないでしょうか❓️今年はまだ歌声が聞こえてこず少し遅いデビューなのかな❓️去年てそもそも今ぐらいには出てきてたかな❓️と考えてるうちにすっかり暑くなり靴内が沸騰しそうな勢い♨️はいというわけで、そんな暑すぎる靴内をクールにかつ爪先と踵部分に傷が目立ちにくい加工を施したタフなストレートチップ履いてみました☺明るめにライトグレイと白パンツで爽やかに合わせてみました✨テーマは「夏をクールにタフに乗り切る🆒💪コーデ」です♥ 履いてみた感想は、足長を抑え幅に抑揚をもたせて適度に丸く絞られた爪先がめちゃくちゃバランス良くパンツを合わせた時にコンパクトに綺麗に魅せてくれるなという第一印象☺甲周りにも軽く高さをつけて足元が華奢に見えない感じも良かったです✨革の光沢感も通常の艶革と比べて気持ち強めで「いつもと一味違った黒の輝き♦️」が楽しめます🎉見ための万能さから細みのパンツからゆったりめのパンツと幅広く合わせやすいのも魅力的です♥スタイリングも今回のようなジャケパンスタイルは勿論ビシッとスーツでキメてもバッチリ合います👍デザインもお仕事・冠婚葬祭と幅広いシーンにフィットするのでこの一足があれば安心です♣この靴を履いて友人たちとパーティーにでかけてみませんか🎂❓️ 履き心地は、見ため通りなきつ過ぎず緩過ぎず癖のない足入れ感を感じれる安心感抜群な落着き具合を感じました♣幅・指先・踵幅は普通ぐらいで、甲周りを気持ち絞ったようサイズバランスは色々な足型・大きさに対応できそうに感じました☺フィッティングのポイントとしては「歩いた時の踵の踏み込みの力を利用して起こる靴内の空気循環」 を最大限活かす為に無理なく隙間なくピッタリめに踵幅を合わせることです。そうすることで歩行時に踵裏側に付いたボタンのようなパーツがポンプの役割をして、ソール内部を空気が通り抜け中底に設けられた通気孔を通り履き口から空気を放出する仕組みなっており、イメージはフイゴの原理を利用した感じになってます🌬️特に踵幅を意識して甲周り・幅をピッタリ合わせてもらうとこの靴をより楽しんでいただけると思います♥そういう機能靴ってちょっと重そう🏋️❓️みたいなイメージがあったのですが歩いた時はあまりそれを感じさせない快適な歩行感でした🚶♂️💨またライニングは、静電気軽減と消臭・抗菌・防カビ加工を施した素材を使用するこで靴内もクリーンで快適です🌿 いや〜、年々靴の進化を感じますが「傷が目立ちにくい ✕ 靴内の蒸れ緩和」という靴を履くうえで気になる部分を2つもカバーした夢のようなW機能靴は奇跡じゃないでしょうか❓️今年の夏もまだまだ暑くなりそうなのでこの靴でクールに快適にそしてカッコよくキメていきましょう🆒というわけでいつもの「ぜひお試しください♥」 ※スクラッチタフレザーは、傷つきやすい爪先・踵部に超軟質性の樹脂を塗り加工さているので、多少の擦り傷であれば時間が経つと傷の部分を軟質性の樹脂が覆って目立ちにくくなる仕組みです。 またスクラッチタフレザー加工をしている部分のお手入れは基本汚れ落としのみで大丈夫です。クリームを塗ると加工部分の劣化に繋がる場合がございますのでご注意くださいね♥