• 児島 大樹
  • 児島 大樹
  • 児島 大樹
  • 児島 大樹
  • 児島 大樹
児島 大樹

アルペン・スポーツデポ

スポーツデポ沼津店

児島 大樹

2025.07.13

👕ノースフェイス[Size:L] <エイペックスライトピステ> 撥水性を備えた軽量シェル! 柔らかな風合いで運動時もストレスがなく、また背中にベンチレーション機能もあるため熱がこもりにくいです👍 胸ロゴも同色で目立ちにくく、ランニングだけでなく普段からでも合わせやすいですね! ポケットはチャック付きで前面に片方のみあり。 🩳ノースフェイス[Size:L] <フレキシブルショーツ 7インチ> ベーシックでシンプルデザインのランニングショーツ! 股下7インチ=約18cm程でやや短め。 サイドにスリットも入っており動きやすさ重視ですね👍 🧦フィーチャーズ[Size:L] 《エリートライトクッション ミニクルー》 全米NO.1のランニングソックス! まるでオシャレ用ソックスのような、可愛い鮮やかなデザインが多いですが、足入れ感は別格。 このライトクッションのタイプは生地感が薄めでサラッとしていて超快適! 程度なサポート感と、何より長時間の着用でストレスにならない履き心地の良さこそウリです🤩 👟ホカ[Size:27.0cm] <クリフトン10> 今では『HOKA』もメジャーになり、ランニングでもタウンユースでもたくさん見るようになりました👀 そのホカの中でも、1番の代表作なのがクリフトン!! 1番ホカらしさを味わえるシューズですので、初めてホカを履く方は、まずはこれをチェック☝️ ホカのモデルでは、同じように極厚ソールを有しているモデルがたくさんありますが、それぞれクッション感が異なります。 そのうちのクリフトンは、シンプルにふわふわした柔らかさを味わえるタイプ🤤 かかとの厚みは前作比で+3mm厚くなり、さらに柔らかな履き心地に!! そして歴代のクリフトンから、最も今回で大きく変わった点が、『ドロップ=かかと-つま先の高低差』です🔎 ずっと5mmの低ドロップで来ていたのが、今回はかかとの厚みが増したことで8mmに!😳 印象としては、素直にかかとの厚みが際立って感じやすいのと、前への推進力は増しているように感じます✨ ドロップが高い方が、いわゆる前へ自然と『ガイド』してくれるため、前へ進み続けることに慣れていない初心者ランナーには強き味方になります💪 4cmも地面から離れ、かつ柔らかな履き心地を求めればグラつきやすい不安定さは付きもの。 しかしクリフトンは、『広い接地面積』と『アクティブバケットフレーム』でしっかり安定感を確保💡 特に後者の『アクティブバケットフレーム』は、足回り全体をバケットシートのように壁を立たせるような形状で作ることで、硬いプラスチックパーツ等を使わずとも安定感を演出できるホカの得意技💪 ⚠️サイズ感は前作と比べてかなりゆったりした作りになっています! 前作ユーザーは1サイズ落として良いかも! 《ホカを試すならまずはコレ》 『軽量』『安定感』『クッション』と、1番バランスが取れているモデルだと思います! 走ると気持ちよく適度な反発感も感じられるので、まさに中核を担うデイリートレーナーだなって印象🤔 より軽さにこだわりたい方は『リンコン』を、より安定感を取りたい方は『ボンダイ』がオススメ。 🏃‍♂️初心者ランナーの第1足目🔰 🏃‍♂️フルマラソン完走・サブ5~4.5に! 🏃‍♂️ウォーキング・タウンユース・立ち仕事でも超人気

着用商品

同じスタッフのコーディネート

新着順
コーディネートをもっとみる

同じブランドのコーディネート

新着順
コーディネートをもっとみる